他人とどう関わればよいか【Ask.fmに寄せられた質問から】
他人とどう関わればよいか
yuricoさんこんにちは。いきなりですがわたしは自己顕示欲が強すぎてとにかく生きるのがしんどいです。どういうわけか自分の考えと異なる人の考えを受け入れられず、劣っているものだと見下してしまうのです。こういう時ってどうしたらいいんですか。自分も傷ついてるし他人も傷つけてる自覚があるので余計にしんどいです。
(Ask.fmに寄せられた匿名希望さまからの質問より)
人間関係が面倒で悩んでます。いちおう周囲の人には感謝してるのですが残念なことに私はその人たちにたいして興味が全くないです。そのくせドラブル(原文ママ)があったときは頼りにしてしまうので友人を都合のいい道具としてしか見てないんだと罪悪感があります。友人をもっと大事にしたいのになぜか関心が持てない。yuricoさんは人間関係の維持ってどうやってやってますか?
(Ask.fmに寄せられた匿名希望さまからの質問より)
人間関係に関する質問はたびたび寄せられてくるのですが、中でもこの2つの質問は悩みの本質が近いように思われたので、今回まとめて回答させていただこうと思います。
質問を読ませていただいて、直感的に「やや自閉傾向があるのかな」という感想を持ちました。というのも自閉症スペクトラムである私にはとてもよく理解のできる感覚だからです。私は専門家ではないのでこれ以上のことは言いませんが、悩みすぎて体にまで悪影響が及んだりするようなこと(たとえば睡眠障害など)があるようなら、専門機関の受診をおすすめしたいです。
「自閉傾向」と聞くと「病気なのかな」と不安になるかと思います。ただこれは「先天的に身にしみている物事の考え方の癖」のようなものなので、このことが体にまで影響が出るような悩みの原因になっていないうちはわざわざ専門機関を受診する必要はないと考えます。
「自閉」という言葉からは「閉じこもっている」「内向的」というイメージが先行するかと思いますが、「積極的に関わりすぎる」というのも自閉傾向を持つ人にみられる特徴です。自閉とは「他人の視点を取り入れにくい」という思考の癖、だと考えていただけるとわかりやすいかと思います。
では、それぞれの質問者さまの言葉から、やや自閉傾向があるのかなと感じた部分を取り出しておきます。
- どういうわけか自分の考えと異なる人の考えを受け入れられず、劣っているものだと見下してしまうのです。
- いちおう周囲の人には感謝してるのですが残念なことに私はその人たちにたいして興味が全くないです。
このあたりが特に私と似ていると思いました。
先にも述べたように、他者の視点を取り入れにくいという思考の癖を持っている、というのが自閉傾向のある人にみられる特徴です。他の人の発話意図が正確に掴めなかったり、自分の話に夢中になって他の人の話が耳に入ってこなかったりします。今回私に質問を寄せてくださった方々はいずれも「傷つけている自覚がある」「罪悪感がある」そうなので、少なくとも私と比べると自閉傾向は軽いとは思います。でも、だからこそ「どうしてこんなことに」と辛い思いをされてしまうのですよね。
「自己顕示欲が強すぎ」というよりは、他の人のことを想像することが少しだけ苦手なのだろうと思います。そのため相手に合わせた話題を振れず、自分を中心とした話ばかり振ってしまうのでしょう。周りの人に対しての興味が持てないのも相手が考えることへの想像がいまひとつ及ばないということがその一因として考えられると思います。
お二方とも、ひとまず他人とのコミュニケーションの場ではひとまず「聞き役に徹してみる」のはどうでしょうか。相手の話をよく聞くことで、相手が「どうしてそのようなことを言っているか」を想像するように心がけてみるとよいと思います。相手への関心を持つのは相手のことを知り、その考えがある程度想像できるようになった後からでも遅くはないと思います。
未だにこれが上手くいかない私にアドバイスできるのはこのぐらいです。あまりお役に立てず、申し訳ないのですが何か少しでも参考になるところがあれば幸いです。
スポンサーリンク